なぜ発達障害に整体なのか?

発達障害のお困り感に対しては大きく3つのことが必要になります!

・スキルトレーニング
・コンディショニング
・情緒的サポート

発達のご相談で多いのが、ある特定の分野、あるいは複数の分野で年相応の適応力が追いついていないということです。学習面やコミュニケーション、身体機能や運動能力、そして情緒面のなかで、平均的な適応力から外れていることを指摘される、あるいは保護者やお子さん自身が気づき、お困り感や不安を感じ、そこに対してOTやST、療育といった取り組みを開始します。これは苦手な分野を底上げしたり、得意な分野を強化するために当然必要なことです!ただ、ほとんどのお子さんたちが身体の状態が悪いまま何のケアもされずにスキルトレーニングをしています。当院ではそうした能力アップのための取り組み以前に、土台となる身体の状態を整えることを優先する必要があると考えています!

その理由として、身体の歪みや頭蓋骨の歪みがあると脳はストレスを感じやすくなります。こうしたストレスが体力や免疫力の低下を引き起こしたり、感覚の異常や頭痛やアレルギーなどの身体反応、集中力の低下や思考の偏りにまで影響をします。

自転車に乗る練習をする時に、自転車のフレームが曲がっていたり、ブレーキが効かなかったり、タイヤに空気が入っていない状態では、運転以外にも注意を払うところがあるため、とても効率が悪くなるのと同じで、身体のコンディションをしっかりと整えることで、ロスが少なくなりその先の取り組みが効率的に行いやすくなるのです!

当然、うまく出来ない時もあれば転ぶこともあるでしょう。その時に必要になってくるのが情緒的サポートです!多くはご両親やご家族の存在が支えになっていますが、そうした場がたくさんあるほど乗り越えられることは増えていきます!時には当院がお子さんにとっての情緒的サポートの場にもなりますが、お母さんやお父さんの抱える不安に対し、カウンセリングやコーチングを行うことで、お子さんが安心できる親子関係が保てるよう間接的な情緒的サポートも行っております!

お困り感の要因と整体

発達障害は生まれつき持った脳のシステムや遺伝的要因によるところが大きいとされていますが、お困り感は生後の環境のなかで生じるストレスがとても大きく影響しています。
そのストレスは精神的なものばかりではありません。PM2.5や排気ガス、食品添加物などによる化学的ストレスや、寒さや暑さ・湿度・騒音・スマホの光などの環境的ストレス、そして身体の歪みや筋肉の緊張による構造的ストレスなど、様々なストレスの総和が身体症状や問題行動の要因となっています。とりわけ頭蓋骨や背骨の歪みによるストレスは発達段階のお子さんたちの身体に大きな影響を与えています。

身体が継続的にストレス状態にあると、脳のなかの社会性やコミュニケーションを司る大脳新皮質の発達よりも、「生き残る」という、より本能的な働きを司る脳幹の方にエネルギーを使われてしまいます。生き残りのための「反応的な行動・行為」は原始反射の残存や感覚の未統合の影響が出やすく、周囲の大人には理解のできない「異常行動・問題行動」としてとらえられてしまいます。当院では身体への整体によって構造的ストレスを除去していき、お子さんたちが使いやすい身体環境に戻していくと同時に、セロトニン活性療法によってα波の中でも脳が集中しやすく、脳内セロトニンが活性化されやすい状態にするための施術を行っています。

 

 発達障害特有の歪みを改善させると

言葉が遅い・コミュニケーション・多動・行動が荒い・勉強がついていけない・友達がつくれないなど、発達障害といってもお困り感はそれぞれ違いますが、共通しているのはみんな身体がわるいということ。

発達障害特有の歪み

・頭蓋骨の歪み
・背骨の歪み
・肋骨の硬さ
・骨盤の歪みと
・手足の歪みと
・体軸の弱さ
・歩行異常

特に目立つのが頭蓋骨の硬さと姿勢の悪さにみる背骨の歪みや体幹の弱さ、そして手足の歪み。このあたりはほとんどのお子さんにみられる歪みです。重力下で生きていくうえで身体の歪みがあるということは意識レベルにない不安定感(=ストレス)を感じていることになります。またその修正のために脳はたくさん仕事をしなければなりません。発達障害のお子さんたちは、発達の一番土台にある安心安全感を感じづらい身体をしているのです。水が怖いと言っているお子さんに正確なクロールのフォームを教えてもそもそもプールに入ることが困難なように、発達の土台にある身体の問題を無視したまま、今起きている勉強やコミュニケーションなどの問題に取り組んでも、効率が悪いのです。

この土台を整えていくことがカラダ支援援アシスト整体院の発達整体なのです!
身体が変わることで出来なかったことが出来るようになったり問題やお困り感が軽減されています!

 


発達整体が効果的な3つの理由

1・脳脊髄液循環の改善させる

私たちの脳はお豆腐のパックのまわりに水が入って崩れるのを防ぐのと同じように脳脊髄液という液体によって守られています。脳脊髄液の役割に関してはまだ解明されていないところもありますが、脳の保護だけでなく、脳から出る老廃物の運搬や栄養物質の輸送といった役割があると言われています。私たちの頭蓋骨は1つの骨ではなく23個の骨がそれぞれわずかに動いていて、脳脊髄液の生産と循環のポンプになっていますが、発達障害や虚弱体質のお子さんは頭蓋骨が硬く、動きがあまり感じられません。頭蓋骨が正常に動かないと脳脊髄液は生産量が少なくなったり、循環が悪くなったしして頭蓋骨内の内圧にも影響を与えます。この内圧の変化は脳にとってとてもストレスとなるのです。特に脳の神経細胞が活発な幼少期に脳にストレスがかかっているというのは発達に大きな影響を与えてしまいます。発達整体では頭蓋骨の動きを改善し脳が発達に適した環境にいられる状態にしていきます。

2・構造的ストレスの軽減

ストレスは精神的なものだけではありません。構造的ストレスといって身体の歪みは大きなストレスになるのです。1脚だけ傷防止ゴムが外れているイスに座るとイスが傾いてしまいますが、その状態で座っているとストレスを感じますよね。同様に身体の歪みがあると脳はストレスを感じるのです。また骨格の歪みがひどくなってくると、私たちはそれを痛みとして感じますが、発達障害のあるお子さんは歪みからくる不具合を多動や不眠などで表していることがあります。尾てい骨の歪みが治ったら授業中座っていられるようになったお子さんもいるのです。発達障害のお子さんの身体には共通点が多く、特に歪みが生じやすい部位があるのです。

3・原始反射の統合

人は胎児から赤ちゃん、赤ちゃんから幼児、児童へと成長していきますが、こうした成長・発達の土台には原始反射があります。私たち人間の赤ちゃんは誰にも教わらなくてもおっぱいが飲めるように反射による動きで生き残る術を持っているのです。また寝返りやハイハイなどの動きの土台も原始反射による動きが大きく関係しています。通常、赤ちゃんから2歳くらいまでの発達に必要な原始反射はその後統合されて出現しなくなるのですが、発達障害の有無に限らず、行動や生き方、考え方にお困り感のある人は原始反射が残存したままの人が多く、何かストレスになる出来事が起こった時に言動が反射的になってしまうのです。簡単に言えばボールが飛んできたら反射的に避けるのと同じように、人ごみに入ったら反射的に大声をあげてしまうのです。

反射には思考の余地がないのでいくら意識的に気をつけようと思っても、コントロールが難しいのです。この原始反射の統合も身体が歪んでいるとロスが多くなってしまいます。特に反射で起こる動きには筋肉が作用していますが、筋肉は骨から骨につくため、骨の位置が歪んでいると動きが過敏になったり、反対に鈍感になったりもします。整体による骨格の歪みの改善は原始反射の統合に相乗効果を表します!

発達のお困り感を増大させる症状

発達障害では発語やコミュニケーション、学習など社会的なお困り感に目がいってしまいがちですが、個人レベルでみると下記のような身体的問題を複数抱えていることがあり、これらも発達のお困り感を増大させてしまう要因になっていると考えられます。そしてこうした身体症状も骨格の歪みによる影響がとても大きく、発達整体を受けているうちに解消されているお子さんが多数います!

また「発達障害」という診断がついていなくても、かんしゃく・てんかん・視力が弱い・集中力がない・言葉に遅れがある・チック・タグを嫌がる・背中が過敏・体幹が弱い・手が不器用・歩き方が変・中耳炎になりやすい・夜泣き・発熱しやすい・などは整体で改善できるものがあります!

 

 

自己重要感を下げない

発達障害のお子さんにとって自己重要感を下げてしまう2つの要因

1・自分の身体を思い通りにコントロールできない

発達障害は身体が必要な段階を飛び越えて発達し、身体の使い方をコントロールできないためにお困り感が出ているところが大きいのです。身体の歪みや緊張、原始反射の残存が不必要な動きを作り、多動や粗雑な運動(一見乱暴に見える行動)をとらせてしまうのです。これは手足の動きだけでなく、目の動きや横隔膜や喉の動きにも同じことがいえ、その不具合が学習の壁になってしまいます。身体の骨格に歪みや詰まりがあるとその周辺の筋肉は持続的な筋肉の緊張を作ります。その緊張は長期化すると自分の意思とは無関係に緊張するようになってしまいます。

こうした筋の緊張は自分の意思で自由に動かせるハズの筋肉までコントロールが難しい状態にしてしまうのです。原始反射の残存も同様に自分の意思とは無関係に筋肉を収縮させてしまうため力加減が調整できなかったり衝動的な動きの原因にもなっています。

2・意思とは関係ない動きを否定され続ける

発達障害のお子さんは幼少期より周りの子との違いを指摘されてきています。同年代のお友達や兄弟の発達誰と比較されたり、自分自身も誰かと比べてしまい親子で落ち込んでしまうケースが少なくありません。身体の歪みや原始反射が残存していると運動が上手に出来なかったり、クレヨンやお箸も器用に使えません。こうした背景には脳の機能の問題もありますが、骨格にある問題がそれを強めてしまっていることが多いのです。「指に力を入れて持つんだよ」と教えても、そもそも指の関節が硬かったり、関節の軸がズレていれば力は十分に伝達出来ないのです。意識して修正が出来るのならトレーニングも有効ですが、意識ではどうにもならないところを注意されたり、否定されてしまうと、お子さんは自分の身体を否定的に思うようになってしまいます。声が大きかったり、動作が大きく力加減ができないために乱暴と言われたりするお子さんにも同様のことが起きています。

こうした体験は自己重要感の低下に繋がってしまいます。もし今あなたが周りのお子さんと自分のお子さんを比較することがあるなら、それは直ちにやめた方がいいでしょう!不安を感じるとつい比べてしまう気持ちもわかりますが、保護者の不安は保護者の問題なのです。お子さんには出来るだけ不必要な問題の種を与えないようにしたほうが結果的に親子で生きやすくなっていきます!

 

からだ支援の発達整体プログラムで得られる4つのメリット

1:身体が楽になると情緒的に安定する

身体のどこかに不具合があるとそれは感情や思考にまで影響してきます。骨格の歪みがなくなると深いリラックスが起こり、情緒的にも穏やかになっていきます。

2:身体が発達に適した環境になる

脳脊髄液の循環改善、歪みの改善によって脳のストレスが減り発達しやすい環境になります!

3:全ての取り組みが効果的にある

身体に不調がなくなると集中力が上がり、ST・PT・OTはじめ療育や学習など、今お子さんが行っている取り組みの効果が上がります!

4:保護者のサポートがある

お子さんが生きやすくなるためには保護者、特にお母さんが楽になる必要があります。からだ支援ではお母さん(保護者の方)を対象にした個別ケアがあります。思考レベルでのスキルトレーニングではなく感情レベルで向き合い方そのものが変わっていきます!

5:自宅で出来る整体プログラムを学べる

整体は施術回数が多い方が効果が早く上がります。そのため、からだ支援の発達整体プログラムではご自宅で保護者の方が出来る簡単で効果的な整体法をお伝えしています。

誰も責めることがないように

「個性と思って」と言われても納得できない。なぜ自分の子が?

そんな風に思った方もいるかもしれません。親なら当然だと思います。当院にご相談に来るのはほぼ100%がお母さんです。そしてそのほぼ全員がご自分を責めています。妊娠中に何か影響を与えてしまったのではないか?授乳中に自分が食べていた物が悪かったのではないか?なんでもっと早くに気づいてあげられなかったのか?不安から無理をいっぱいさせてしまった。たくさん叱ってしまった。ちゃんと愛情をかけてあげられなかった・・・など、誰よりも自分を責めてきたのだと思うとこちらまで胸が苦しくなります。

もう、自分やお子さんを責めるのはやめにしませんか?

「誰もわるくない。そして何もわるくない」

どんなに叱ってしまっても、どんなにつらくあたってしまったとしても、あなたの存在がお子さんにとって力の源であり、お子さんもまたあなたのエネルギーの源なのです。もし自分やお子さんを責めることがやめられないという時は遠慮なく「からだ支援」にご相談ください!

全てのお子さんとお母さんが幸せで楽しく生きられるために私たちが全力でお手伝いをさせていただきます!

 

施術について

発達のお悩み・起立性調節障害・不登校などお子さんのお困り感や様々な症状につきましては、必ず保護者のための勉強会か、初回カウンセリング相談を受けていただいております。

わが子の発達にお悩みの方
発達に関する施術はギックリ腰のように施術後にすぐに何かが変わるというケースは稀です。しかし、脳内セロトニンの低下や、発達のお悩みを抱えるお子さん特有の体の歪みは、感覚統合や原子反射の統合の妨げになったり、自分自身の体を思い通りに使う際のブレーキになってしまいます。さらに二次的に生じる、アトピーや喘息、胃腸機能障害なども脳のシステムエラーにつながっているため排除できるところは排除していく必要があります。そのため、様々な取り組みの一歩として、まずは身体の環境整備として整体を行なっています。そういった「整体をする目的」をご理解いただくこと、そして整体以外でご家庭で出来る取り組みや、関わり方なども学んでいただくことで、ご家庭も発達の場になっていきます。そのためにも、まずはお子さんの体の内側で何が起きているのか?何が要因でお困り感が増えてしまうのか?など保護者として知っておくべき情報があります。その情報の共有のもとで、どのような取り組みをしていくべきか?になるので、まずは一度勉強会か初回カウンセリング相談を受けていただいております。ご面倒に感じるかもしれませんが、知ることで減らせるストレスもありますので、ご理解のほど宜しくお願い致します。

わが子の起立性調節障害や不登校でお悩みの方
当院ではこれまでに数多くの起立性調節障害のお子さんとそのご家族を包括的に支援してきました。起立性調節障害は思春期のお子さんに多く見られる自律神経の機能障害です。その要因はストレスによるものが大きいのですが、症状の出方や回復には脳脊髄液循環や代謝および解毒システムといったお子さんの体の特性が大きく関係してきます。また不調があるから学校に行けないのか?学校に行きたくないから不調が出ているのか?で取り組みも支援者の心構えも違ってきます。そういった思春期のお子さんがもつ独特な背景や心身の状態を理解し、寄り添うことがその先の人生にも影響してきますので、起立異性調節障害や不登校のケースでも一度勉強会または個別カウンセリングにご参加の上で施術に進ませていただいております。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

保護者のための初回カウンセリング相談

お子さんのお困り感とその背景で何が起きているのか?考えられることをお伝えし、整体でできること、ご自宅でできることなど、今必要な取り組みをご一緒に考えていきます!

・発達の土台について
・発達のお困り感の要因
・脳のエラーと日常に潜むストレス
・起立性調節障害と不登校について
・必要な取り組みについて

わが子のお悩みは知ることで減らせる不安もたくさんあります。親からも学校からも学ぶことのなかった「子供の発達」について、様々な角度から分かりやすくお伝えしています。色々なところで学んできたことが繋がったというお声を多く頂いておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください!

 

 

注:同業の方は本ページ記事を無断転用を禁じます。

Copyright (C) 2017 Karadasien. All Rights Reserved



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F