肩こり

肩こり

  • パソコンをしているといつも右(左)側だけ肩こりが強い!
  • 肩こりがひどくなると決まって頭痛がしてくる!
  • 目が覚めた時から肩が凝っている・・・

頑固な肩こりに悩まされている方も所沢市アシスト整体院にご相談ください

肩こりは、肩周辺のダルさや痛みだけではなく、頭痛や吐き気、めまい、腕や手のしびれなども引き起こします。頑固な症状にお悩みの方は所沢市のアシスト整体院にご相談ください。

長時間パソコンやスマートフォンを使用していたり、同じ姿勢での読書やデスクワークなどをされているという場合には、慢性的に肩こりを抱えているという方も少なくないでしょう。
つらい症状があっても、施術を受けずにシップ薬や塗り薬を使用したり、痛みがひどいときには痛み止めの薬を服用したりしている方もいらっしゃるかと思いますが、そういった対症療法ではいつまで経っても肩こりが楽になることは稀でしょう。

肩こりをしっかりと元に戻していくためには、所沢市のアシスト整体院での施術がオススメです。同じ姿勢をとっていることによって、肩周辺の筋肉が知らず知らずのうちに緊張して硬くなってしまい血行不良が起こることによって肩こりが起こります。
肩周辺のダルさや痛みだけではなく、ひどい場合には頭痛や吐き気、めまい、腕や手のしびれなどのつらい症状が出てくることもあるのです。

こういった症状を一時的に和らげるというのではなく、所沢市のアシスト整体院ではその原因に対してアプローチしていくという施術をおこなっております。
慢性的なつらい症状に悩まされているという頑固な肩こりをお持ちの方も、ぜひ一度ご相談ください。

肩こりの原因

デスクワークなどで同じ姿勢をとり続けたりすると、首や肩、背中の筋肉が疲れてきます。 そうすると、筋肉に乳酸などの疲労物質がたまり、筋肉が硬くこわばって張ってきます。
また、寝不足やストレスなども筋肉を緊張させ、疲労物質をためこんでしまいます。
このような筋肉の疲れが筋肉のハリやコリ、ダルさなどの症状を引き起こすのです。

肩こりを放置していると・・・

こわばった筋肉が血管を圧迫すると血行不良となり、コリがひどくなります。末梢神経が傷ついて、ジーンとする痛みやしびれが生じてきます。

頭部、顔面の症状

首の後ろ~頭部~側頭部の痛みが起こり、目の奥が痛くなったり、眼精疲労を生じやすくなります。
コリや痛みが強くなると、吐き気をもよおしたり、気分が悪くなったりします。
首、肩の症状
頚椎後方にある脊椎関節の動きが低下したり変形が生じたりすると、首の後ろから背中、時には胸の前方に痛みやこり、だるさ、違和感が生じます。
腕、手の症状
肩から手、指先までの痛み、しびれ

 



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F