当院では長年の病院勤務経験を活かし、徹底した感染予防対策を行なっております!
その不調はストレスからくる自律神経の乱れが原因です!
コロナウィルスの感染拡大による外出制限や自粛生活、日常生活パターンの崩壊、さらにはメディアによる不安感の煽りはあなたにとって大きなストレスとなっていたかもしれません。
一人一人ストレスの原因は違いますが、アシスト整体院ではしっかりとヒアリングをした上であなたのストレスを徹底して探り、改善に向けた計画を立てていきます!
※個人の感想であり効果を保証するものではありません。
特徴その1:心と体の両方からアプローチ
当院は整体技術だけでなく、日本自律神経研究会、NLP、ソマティック心理学など数多くの心理セラピーを学び、整体院としては異例の年間800時間以上専門の心理ワークおよびセッションを行っており、日本でも数少ない心と身体の両面にアプローチが出来る整体院です!
特徴その2:脳のストレスに対するアプローチ
自律神経の乱れを作る要因となるのが「ストレス」です。ストレスは脳の中で感知し、「身体ストレスライン」と「脳ストレスライン」に分かれて反応が起こります。脳ストレスラインのストレスが身体ストレスラインの症状にも大きく影響を与えていることがわかっています。うつや自律神経失調症に対し多くの治療院や整体院は身体ストレスラインに対する施術しか行われていません。からだ支援アシスト整体院では身体ストレスラインと脳ストレスラインの両方の反応にアプローチできる「セロトニン活性療法」によって多くの患者さんが元気を取り戻しています!
特徴その3:骨格と内臓に対する施術
不良姿勢から起こる骨格の歪みによる「構造的ストレス」は肩こり・頭痛・腰痛といった症状だけでなく、呼吸や内臓機能の低下を引き起こし自律神経の正常な働きを妨げる要因となっています。とりわけ交感神経が多く通る背中(上部胸椎)の歪みは、多くの自律神経症状を抱える患者さんにみられます。当院では各症状にあわせた骨格および内臓への施術を安心安全な手法で行うことでより機能しやすい状態にしていきます。
なぜ?他の医療機関や整体院・治療院では元気になれなかったのか・・・?
うつ病に処方されるSSRI系のお薬はセロトニンの再取り込みを抑制することでセロトニン神経から受容体に受け渡す部分で一時的にセロトニン濃度を上げていますが、セロトニンの総量が増えているわけではないため、ストレスの根本が解決しないとやがてその効き目が低下してしまいます。自律神経失調症やうつではセロトニン神経から放出されるセロトニン量を増やしストレスの根本を解決する必要があります。
近年、整体院業界のマーケティングがうつや自律神経を市場にして売り上げをあげるための情報を発信しているため、残念ながら専門的な知識や技術がない院でも「自律神経は当院にご相談ください」という整体院が増えてきています。これは「自律神経症状は時間がかかるもの」という意識をもたれていることに対して、マーケッターが目をつけてしまい、技術がなくても「少し話を聞くのが上手」「少し優しい刺激の施術」「癒し系」といった施術でも参入できるという勘違いを刷り込まれたために、その場しのぎの残念な治療院,、整体院が増えてしまっているのが現状です。
【専門的に取り組むアシスト整体院と他院との違い】
・リラクゼーション効果だけで解決しようとしない
・血行促進だけで解決しようとしない
・心理的なストレスに対するサポートが出来る
・「肩こり腰痛がメインだけど自律神経もやります」というおまけの施術ではない
・身体に起きていることへの説明がわかりやすく専門的
・どのような症状に対しても同じ施術をすることはしない
・明確な通院ペースの目安を伝えられる
からだ支援アシスト整体院は初回時に必ずカウンセリングをして、あなたの身体で起きていることと、必要なことをしっかりと説明し、通院ペースやゴール設定など施術計画をお伝えしご納得頂いたうえで施術をさせて頂きます。
初回カウンセリングではなぜ自律神経のバランスが整体で整うのか、ストレスと自律神経の仕組み、脳内ホルモンの仕組みを曖昧な説明ではなく、脳科学的にわかりやすく丁寧に説明しています。ご自身のストレスや症状の原因がわかって初回カウンセリング時にお話をするだけで症状が軽減する人もいるほどです。「知ること」で減らせるストレスもあるのです!
院長の冨田は一般社団法人日本パーフェクト整体普及協会で理事として、これまで200名以上のプロの治療家を相手に各地でセミナーや勉強会を開催してきた実績があります。その確かな知識と技術が信頼され、施術効果には厳しい目を持つ同業治療家たちから「自分の身体の施術を任せたい」と数多くの依頼を受けてきました。
結果に対して最も厳しい目を持つ数多くの同業治療家から信頼される整体院!
幸せ気分を感じる施術です!
人前に立つ仕事のためストレスも多く、半年ほど前から息苦しさを感じるようになりました。そのつど深呼吸をしたり、ストレッチをしてごまかしていましたが、次第に苦しくなる頻度が増え、それとともによく眠れなくなることもありました。繁忙期には息苦しさがピークになり、入浴後に苦しくてしばらく動けない状態になり、このままでは仕事も続けられないのではと不安を感じていた時に、冨田さんの施術を受ける機会がありました。体が固まっていて肺が広がらなくなっていたようですが、施術して20分ほど経つと、早くも深呼吸ができるようになり、嬉しくて思わず「深呼吸できます!」と叫んでしまいました。施術を受けると帰宅した途端に眠気が来て、朝までぐっすり眠れるようになります!冨田さんの丁寧な施術と細やかな配慮は身体が楽になるだけでなく「幸せ気分」を感じられ、今ではすっかりファンになってしまいました。心身ともに健康になりたい方には心からおすすめします!
知的家事プロデューサー
本間朝子さん
自分自身が仕事と家事の両立に苦しんだ経験から、家事の効率化役立つメソッド「知的家事」考案し、メディア講演等を通じて提案している。雑誌、ラジオ・TV出演、講演多数。
著書に『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』『幸せを呼ぶ家事「時短」の楽しい小ワザ88』『欲しかった "あと1時間" 手に入れる 時短家事メソッド』がある
科学的な整体療法
「一般社団法人 セロトニン活性療法協会」代表の滝本裕之先生が考案したセロトニンを活性させる整体療法。セロトニンの世界的な権威である元東邦大学教授である有田秀穂先生が主催するセロトニン道場で日本に1台しかない脳波測定装置を使い、身体のどこにどのような刺激をいれるとセロトニンが分泌されるか、脳波のデータをもとに研究を繰り返してつくられた科学的な整体療法です!
セロトニンについて詳しくはこちらをクリックしてください!
施術はまだもう少し様子をみてからにしようかな・・・
とお考え中かもしれません。
もちろん、運動をしてみたり生活リズムや食生活の見直しをしてみて、身体が元気になっていくこともありますので、いろいろ試してみてやっぱりちゃんと施術を受けてみようと思われたらご来院ください!
ただ、当院からカラダの専門家としてこれだけは我慢せずにできるだけ早めにお越しいただきたいという「一つの目安となる症状」をお伝えさせて頂きます。
それは睡眠の質です!
なかなか寝つけない・夜中や早朝に目が覚める・スッキリ起きれない・イヤな夢をみる・朝起きると疲れている・日中睡魔に襲われる
このような症状が1週間のうちに2回以上あるように感じた時はご来院のタイミングです!
なぜ睡眠の質が大切なのか?
自律神経は活動のための交感神経と休息のための副交感神経があります。私たちの身体は副交感神経が働いている時に身体の修復が起こります!副交感神経が一番働くのが寝ている時なのです。通常、自律神経のバランスが良い状態では夜になると自然に眠くなるようになっています。
仕事の関係など環境による睡眠時間の削れではなく、眠れる環境にあるにもかかわらず、しっかりと眠れないという状態は自律神経の切り換わりがうまくいっていない状態にあることが考えられます。本格的な不眠になる前にからだ支援アシスト整体院にご相談ください!
今までどうにもならなかった痛さや身体の不快感が、「あれ、楽…」と思わず言ってしまうような、心身ともに身体が回復していく感覚。他では体験することができない変化が得られます。
柏市 カラダケア整体院 石塚えみ先生
先生の施術を受けると、症状は全身のアンバランスで作られているという理由がよく分かります。
横浜市 S先生 右股関節痛
からだ支援 アシスト整体院
電話 04-2946-7543
住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F