ここのところずっと続いている腰痛と椎間板シリーズ
前回の自分が楽なつもりでも身体にとって楽ではない姿勢
になぜ気づかないのか?の続きです。
椎間板というのは実は中心部は痛みを感じる神経がありません。
そもそも髄核がちゃんと中心部にあれば問題はないので
痛みも起きないのですが、外側にズレ続けて椎間板の繊維輪の外側、
痛覚のあるエリアまで髄核が移動してくると初めて痛みとして感じるようになります。
しかし、痛みに気付く頃には髄核の居場所はだいぶ外側に来てしまい、
元の位置に戻ることが出来なくなっているケースが多いのです。
そしてここがまたやっかいなのですが、
例えば後方に移動した髄核はそのままそこから戻れないため、
椎間板の内圧は後方が高くなってしまいます。
その高まった内圧部分が支点となってしまうため
正しい位置に戻れなくなり常に前傾姿勢を強いられるようになります。
結果、髄核はさらに後方に追いやられるといった悪循環が生まれます。
また、前後だけでなく右左方向への移動も加わるため、
この状態が背骨の複数個所で発生すると捻じれ歪みが複雑化していくのです。
からだ支援 アシスト接骨院ではニュースレターを発行しております。
筋骨格系はもちろん自律神経のことまで身体と健康に役立つ情報満載で
お届けしておりますので、ぜひご覧になってください!
腰痛・ぎっくり腰・オスグッド・シンスプリント・スポーツ障害
でお悩みの方は からだ支援 アシスト接骨院におまかせ下さい!