ゲームよりも大きな問題 ~自律神経失調症専門整体~

 

 

ゲーム脳についての続きになりますが

 

森先生はゲーム脳で

 

・幼い子供でも、無表情で笑顔がなく、

 子供らしくないなという雰囲気であること。

 

・自分勝手であること。

 もしくは、羞恥心がないこと

 

・人間らしさが乏しい印象があること

 

 

について危惧されています。

(これについても反論はたくさん出ています)

 

たしかに現代のお子さん達が

子供らしくなくなったり、無表情というのは

感じられている方も多いと思いますが、

これに関しては全てがゲームのせいというよりも

家庭環境に問題があるのではないかと

私には思えます。

家に帰ってきても「おかえり」と言ってくれる人がいない。

「今日学校でこんなことがあったんだよ」と聞いてくれる人がいない

嫌なことがあった時に「どうしたの?」と心配してくれる人がいない

 

まだ精神的に未発達のお子さんたちが

そんな寂しさを解消するのに

ゲームという非現実の世界は

まさにうってつけの逃げ場なのではないでしょうか

 

ゲーム脳が犯罪に関わっているとしたら

それはゲームそのものではなく

ゲームに依存しなければ自分の寂しさすら

紛らわせないで育ってきた環境や背景に

問題があるのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

なかなか改善のみられない腰痛や肩こり・

不眠・食欲不振・アゴの痛みや違和感・頭痛

は自律神経失調症かもしれません。

 

からだ支援 アシスト接骨院には

自律神経失調症専門の整体があります。

お気軽にご相談ください

関連記事

  1. レム睡眠、ノンレム睡眠はご存知ですか?

  2. 寝具が不眠要素になることもある

  3. 浅い呼吸は病気を招く⑦

  4. 発達支援コーチ講座 in 広島

  5. 年末年始の胃腸を整える②

  6. 目に見えない物の影響を考える〜香害について①〜

  7. 主婦業とストレス

  8. セロトニンにはリズム運動が効果的!



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F