腰痛整体と業界のつながり

前回の続きです。

同じ治療家の先生の腰痛治療で

なぜ腰よりも腕が気になったのか?

 

腕の可動が物凄く悪かったんです。

なので腕まわりを徹底的にほぐしました。

 

結果、その後の動作チェックでは

 

 

痛みがゼロ  (^_^)v

 

ぶりかえさないよう、体操をやっていただくようにお願いし

治療が終了。

『いや~、痛くない!』というお言葉は何よりの賛辞でした。

 

同じ治療家ですのでお身体をお借りしながら、

受け手の感覚や反応を的確に伝えて頂けたことで

新たな気づきがありました。

また、治療後は色々とお話も聞けて情報交換もでき、

本当にいい勉強になりました。

T先生ありがとうございました!

 

 

近年、整骨院・接骨院の社会的評価は下がっています。

健康保険でリラクゼーションが受けられるところ

といった間違った認識を受け、健康保険組合は

整骨院・接骨院に対する調査と保険取扱いの見直しを

徹底しています。

その一方で不動産屋のテナント探しのTOP3に入るくらい

接骨院・整骨院の数は増え乱立しています。

業界全体としてはかなり厳しい時代になっています。

 

そんな中でお互いがニラみ合い潰しあうのではなく

情報交換していきながら

患者さんに、より質の高い治療を提供し

社会貢献できる存在になれたら

社会的評価とその必要性は

自然と出来上がってくるのではないかと信じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰痛・膝関節痛

オスグッド・シンスプリント・スポーツ障害

自律神経失調症・うつでお困りの方

からだ支援 アシスト接骨院にご相談ください!

関連記事

  1. 治療家の膝と股関節の治療

  2. 顎関節と首の傾き

  3. 腰の痛みから食欲不振と不眠症につながり

  4. 花粉症対策②

  5. 顎関節手技を受けて

  6. 治療家は身体がボロボロ

  7. 発達障害の感覚のアンバランス 嗅覚編

  8. 発達と「うつ」の関係



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F