顎関節症

 

このような症状でお悩みの方

☑️ 食べ物を噛むと顎が痛い
☑️ 口を開けると顎が痛い
☑️ 口を開くと顎がカクンとなる
☑️ 朝起きると顎が疲れている
☑️ 歯ぎしりをしている
☑️ 噛み合わせが悪い
☑️ 鏡を見ると顔が歪んでいる
☑️ 虫歯じゃないのに歯が痛む
☑️ 無意識のうちに食いしばっている

顎関節の機能障害があることが考えられます。

顎関節症とその要因

口を開け閉めする際にカクッという音がしたり、痛みを伴ったり、大きく口を開けることが出来ないなど、顎関節の運動に関係する症状をまとめて顎関節症といいます。
これは、顎関節の機能障害によってあらわれる症状で、その要因にはさまざまなことが考えられます。

・顎関節の歪み
・頭蓋骨の歪み
・食事の際の姿勢
・精神的ストレス
・感情の抑圧
・低血糖
・首の歪み
・肩や腕、手指の歪み
・股関節や膝の歪み
・足首の歪み
・原始反射の残存
・顔を支配する神経のトラブルなど

当院の顎関節症への取り組み

顎関節まわりの症状は、歯科や口腔外科などでの治療が一般的ですが、所沢市のカラダ支援アシスト整体院では歯を削ったりマウスピースを使うことなく、本来の顎関節の機能を取り戻すためのアプローチをしています!

当院のこれまでの経験上、顎関節そのものの問題だけで起こっているケースは稀で、ほとんどは頭蓋骨首から下の関節、特に肘や膝関節の歪みによって生じています。 膝や肘などは顎から離れた部位なので顎とは関係ないのでは?と思われてしまいがちですが、実際にはかなり影響しあっています。

また顎関節の機能に関与する神経は感情の抑圧精神的ストレスの影響を受けやすいため、構造的なアプローチだけでなく心理的なアプローチが有効なケースもあります。

精神的ストレスは長期化すると副腎で抗ストレスホルモンのコルチゾールを大量に消費してしまうため、血糖値のコントロールが難しくなります。低血糖時には顎関節の症状が出やすくなるため栄養的なアプローチも必要になります。

顎関節症が、こうした様々な要因によって生じるということを知らずに、ただ顎の関節だけを治療していると、軽症なら良くなることはあっても、長年悩まされているようなケースではその場しのぎにしかならず、時間もお金も無駄になってしまうことが考えられます。カラダ支援アシスト整体院では、患者様のストレスを分析しお一人お一人の要因にあった取り組みをご提案させていただきます。

長年の顎関節症の悩みを解消したい、食べたいものを思いきり食べたい、思いきり口を開けたい、思いきり笑いたい、朝起きた時に顎の疲労感や違和感を感じずにスッキリと1日をスタートしたい、顔の歪みをなんとかしたい、と感じているなら

顎関節症のつらい症状は所沢市アシスト整体院の顎の施術で機能を取り戻していくことが出来ます!

頭蓋骨や首、肘、膝などを調整するという顎関節のための独自の施術でそのお悩みをご一緒に解消しましょう!

顎関節症は適切な施術をしないと、顎にあらわれる症状だけではなく、鼻炎や中耳炎、耳鳴り、肩こり、腰痛、さらには内臓疾患などの要因になってしまうこともあるので、違和感や痛みを感じた場合には、出来るだけ早めに所沢市アシスト整体院へのご相談をおすすめいたします。

ご予約の流れ

お電話にてご連絡ください。


(こちらのバナーをクリックするとお電話できます。)

「顎関節の治療で予約を希望」とお伝えください。

お電話ではご予約日についてのみのとさせていただいております。症状に関するお問合わせは時間を要するため、施術中の患者様をお待たせしてしまうことになるので、2分以上に及ぶお電話での対応は施術時間外に改めさせていただいております。恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。
また、施術に関するお問合わせは当院のLINEまたはお問合わせフォームよりメールでも対応させていただいてますので、こちらもご利用ください。



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F