体力をつけて2025年を元氣に過ごそう!③

前回から引き続き体力をつけて2025年を元気に過ごすというテーマでお伝えします。
今回はなぜエネルギーが低下してしまうのか?についてです。
エネルギーが低下する理由

・呼吸が浅い
・マスクをしている時間が長い
・化学物質や重金属
・継続的な精神的ストレス
・感情の抑圧
・食事の乱れ
・筋肉量が少ない

冒頭でもお伝えしたように、エネルギー源は食事による栄養素と酸素です。栄養素の中でも糖質はグルコースを作りこれがエネルギー源となります。そしてグルコースよりも多くエネルギーを作るのが酸素です。つまり呼吸はエネルギー補給と言っても過言ではないくらい大事なのです。

ちなみに何億年もの間21%の酸素濃度に適応してきたミトコンドリアを持つ私たちの体が強制的に17%の酸素濃度に下げられてしまった期間(3〜4年もの間)がコロナのマスク生活です。マスクをすると体内に取り込まれる酸素量は17%まで低下すると言われています。そう考えるとゾッとしますよね。実際に当院にいらっしゃる方々もコロナ以降に低エネルギー状態になってしまった人が急増しています。

もちろんそれ以外にも運動不足や食事の悪さ、毒物の多さも大きな要因となっています。

エネルギーは免疫力や回復力にも使われるので、低エネルギー状態だと当然、風邪や病気にかかりやすく、治りも悪くなってしまいます。

単に「疲れやすいだけ」では済まなくなるのです。

次回は対策についてお伝えします。

しっかりと対策をしてエネルギーUPをして2025年を楽しく過ごしていきましょう!

関連記事

  1. 起立性調節障害が今、増えるのは… 前編

  2. ゲームよりも大きな問題 ~自律神経失調症専門整体~

  3. 妊婦さんにおすすめの食材とは ~後編~

  4. 脳内セロトニンの役割について

  5. 台風にお気をつけください。

  6. mahoraノートその後

  7. 保護中: ツナグメルマガ5回目 発達障害の原因は?

  8. 自分でストレス作っちゃってません?



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F