テニスプレーヤーの肘の痛みの治療

先日、テニスで肘を痛めたという

小学生の肘の治療例の報告です。


ラケットを振ると右肘の外側が痛くなる。

フォームをチェックすると

かなり変わった打ち方をしている様子。


スポーツ選手の場合

そのフォームで結果を出していることがあり

簡単にはフォームを直せないというのも現状です。



こういう時は肘は痛みの原因ではなく

身体全体の使い方の結果として出ているだけですので

体幹や下肢もしっかりチェックしなければなりません。


また、肩甲骨と肋骨の位置は

かなりチェックが必要になります。



今回は痛みが出てすぐのご来院だったので

とりあえず痛みは消失しましたが

変わったフォームでプレーをする以上

身体のバランスを整えるための

筋トレやストレッチをしっかり指導させていただきました。





オスグッド・シンスプリント・シーバー

野球肘・テニス肘・スポーツによる各関節痛

にお悩みの方は

からだ支援アシスト接骨院の

スポーツ障害専門整体をお試しください!



関連記事

  1. オスグッド・シンスプリント・野球肘などスポーツ障害治療に力を注ぎます!…

  2. スポーツ障害を乗り越える!

  3. 成長期の身体は怪我しやすい?

  4. 足元注意!

  5. 膝のお皿の痛みの原因は・・・

  6. スポーツ障害の予防

  7. 肩甲骨はがし

  8. 症例報告 シーバー 異常に硬い足首



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F