高校生男子の起立性調節障害の施術例

17歳 高校生 男子 バレーボールなど部活動も楽しく活発な性格だったが

部活動引退後、突然夜眠る時間に眠くならず、

次第に睡眠時間が少なくなっていき午前中は身体が思うように動かせなくなる。

 

医療機関で起立性調節障害と診断を受け、巡り巡って、当院に来院。

 

午前中は身体がしんどい。学校で特にイヤな思いをしたり行きたくなくなるような出来事も思い当たらない。

背中がまるく後頭部が下がり顎が上がり気味で姿勢が悪いのが気になった。後頭部を緩め、上部胸椎、頭蓋を施術。

自宅で出来る脳脊髄液循環を整える体操を指導。

 

5回目の施術後より朝学校に行けるようになる。

構造的ストレスの影響が大きく、脳脊髄液の生産・循環ともに低下した状態でした。

もともと活発な学生さんだったので身体的ストレスが軽減すると学校復帰は難しくなかったようです!

 

部活の引退や進路など表在的には気づかない精神的ストレスの影響もあったのかもしれませんが・・・

 

 

出産後は年中無休のお母さん業が始まります!妊娠中に体調をしっかり整えておきましょう!

 

からだ支援は起立性調節障害・不眠症など睡眠に関するお悩みを解決します!

・朝起きれない

・断続的に目が覚めてしまう

・嫌な夢を頻繁にみる

・朝早くに目が覚めてしまう

・なかなか寝付けない

・起床時の腰やかかとの痛み

など睡眠に関するお悩みはお気軽にご相談ください!

 

〒359-0044

埼玉県所沢市松葉町10-15 明光ビル4F

からだ支援 アシスト整体院

04-2946-7543

 

「睡眠に関する相談希望」とお電話ください!

関連記事

  1. 春バテにご用心!

  2. 理想と現実のギャップがストレスを生む

  3. わずか30分で筋力も体温も上昇させるすごいアレとは?

  4. カリウムで骨粗しょう症対策

  5. 台風と自律神経 2

  6. 誤解されやすい起立性調節障害

  7. 浅い呼吸は病気を招く⑤

  8. 添い寝をやめる



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F