こんにちは。カラダ支援アシスト整体院の冨田です。前回までのおさらいです。人の不調、病気は性格の一部といってもいいほどに思考パターンや生き癖が…
- ホーム
- 整体
整体
糖尿って?
糖尿病とは人の体はグルコースというブドウ糖からつくられるエネルギー源を利用して活動できるようになっています。食べ物で摂取したブドウ糖がグルコースとして血液中…
花粉症対策②
前回に引き続き、今回も花粉症対策についてお伝えします。今回は電磁波対策と経絡を使った対策です。電磁波対策電磁波は大気中を飛び交っているので、体の…
花粉症対策①
ここ数回にわたって花粉症についてお伝えしてきました!今回は具体的な「花粉症対策」についてお伝えします!花粉症の対策としては、まず・体を酸化さ…
アレルギーを起こしやすい人に共通すること
アレルギーを起こしやすい人には共通したところがあるので、今回はそのあたりについてお伝えしたいと思います。チェックしてみましょう!☑…
健康な身体を維持するための8箇条 運動をする
運動のメリットに関しては今更言うまでもないですが、健康な身体と暮らしのためには不可欠なものです!運動には筋肉を鍛えたりカロリーを消費して…
保護中: なぜ整体で自律神経が整うのか?動画解説付き
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
保護中: 脳の機能をUPさせるエクササイズ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
アシストニュースレター2月号 睡眠と体温
毎日寒い日が続いていますね。冷え症の方は手足が冷たくなって辛い季節だと思います。この時期に限らずですが、ストレスの多い方や睡眠障害のある方には湯たんぽをお勧…
家と身体って似てる?~後編~
前回からの続きです。前回、家と人間の身体には共通点が多くないですか?というお話をしました。今回もさらに共通点を挙げていきたいと思います。例えば、…
