頭痛

あなたはこのような症状でお悩みではありませんか?

☑️長年慢性的な頭痛・肩こりに悩まされている
☑️スマホやパソコンをしているといつも頭痛が出る
☑️肩こりがひどくなると決まって頭痛がしてくる
☑️痛み止めや頭痛薬を飲んでも効かない
☑️小学生の頃から頭痛に悩まされている
☑️日によって頭痛の症状が違う
☑️揉んでも温めても楽にならない
☑️頭痛で外出できないこともある
☑️朝なんでもなくても突然頭痛が出てくる
☑️頭が締めつけられる感じがある

慢性的な頭痛に悩まされていたり、常に痛み止めの薬が手放せないという方は所沢市アシスト整体院の施術を受けることでツライ頭痛から解放され、すっきり爽快な毎日を手にすることができます!

頭痛のタイプと原因

頭痛は一般的には以下のように症状によってタイプ分けされています。


1緊張型頭痛
頭全体や後頭部に締め付けられるような圧迫感や重さを感じることが多く、持続的で鈍い痛みがあり、片側性ではなく両側に出ることが多いのが特徴です。
原因:ストレス、長時間のデスクワーク、姿勢の悪さなどによる筋肉の緊張

2片頭痛(偏頭痛)
片側性の激しい拍動性の痛みがあり、吐き気をともなったり、ひどい時には嘔吐したりすることもあります。また、光や音に敏感になることもあり、視覚障害やしびれといった前兆が現れることもあります。
原因:血管の拡張や神経の過敏性、遺伝的要素も関与

3群発頭痛
非常に激しい痛みが片側の目の周りに集中するケースが多く、一定期間(数週間から数ヶ月)毎日、同じ時間帯に発作が起きることが多い。涙目や鼻づまりを伴うこともあります。
原因:正確な原因は不明だが、視床下部の異常や自律神経の乱れが関与

4二次性頭痛
他の疾患や状態に伴って起こる頭痛。
例:感染症(髄膜炎、脳炎)、脳腫瘍、血管障害(くも膜下出血)、外傷後など。原因によっては緊急の対応が必要で整体の対象外となります。

頭痛の種類や症状によって適切な対処や治療法が異なりますので、頻繁に頭痛が起きる場合や、激しい痛み、他の症状(視覚障害、しびれ、吐き気、言葉が出ない)などをともなうケースでは、まず脳外科などの専門医療機関を受診しましょう。

1〜3に関しては当院の施術で楽になることが多いので、他の整体やマッサージに行っているがなかなか良くならない、お薬以外でなんとかしたいとお考えの方はお気軽にご相談ください!

当院の頭痛に対するアプローチ

所沢市カラダ支援アシスト整体院では頭痛はそのタイプに関わらず、以下の問題によって起こると考えています。

・脳内セロトニンの不足
・頭蓋骨の歪み
・頚椎の歪み
・首まわりの筋緊張
・頚部および頭部の血流障害
・デジタルデバイスによる人工光の浴びすぎ
・顎関節の歪み
・顔まわりの神経のトラブル
・栄養素の過不足
・呼吸器の問題
・心理的要因

一般的には筋肉の緊張や血流障害が原因として整体やマッサージなどをしているところが多いようですが、その筋肉の緊張や血流障害はナゼ起こったのでしょう?

そもそも脳内セロトニンの量が不足していると、筋肉は正しく働けなくなるため姿勢保持が難しくなったり、自律神経の機能低下も起こるため血管収縮の調節機能が低下します。

脳内セロトニンは人が活動する上で必要な脳と自律神経の働きを正常に保つために不可欠なホルモンで、全ての不調の一番の土台に脳内セロトニンの不足が関係しています。所沢市カラダ支援アシスト整体院では薬を使わず施術によって脳内セロトニンを活性化させることができます。

また、脳や神経は酸素を必要とするので呼吸器の問題は痛みやしびれに直結しやすいですし、脳内の神経伝達にはビタミンB群やミネラルがたくさん使われているので栄養素の過不足によっても痛みは起こりやすくなります。

精神的なストレスやトラウマはこうしたセロトニン不足や呼吸器のトラブル、栄養素の代謝にとても大きな影響があるので、どんなに食事に気をつけていても、精神的ストレスが大きければ痛みを感じやすい体になってしまうのです。

こうした問題を解消せずにただ筋肉を揉んで一時的に血流を改善したとしても、すぐに痛みが戻ってくるのは当然の話なのです。

頭痛の多くは肩こりなどと連動して起こる緊張型頭痛と呼ばれるものです。つらい痛みがあると、その度に痛み止めのお薬を飲んで痛みをおさえているという方もいらっしゃるかと思います。しかし、こうした対処法ではずっと痛みが繰り返されてしまいますし、いつまで経っても痛み止めのお薬を手放すことは出来ません。一時的に痛みを抑えるということではなく、所沢市のアシスト整体院では頭痛の原因を探り、そしてその原因にアプローチしていくという施術をおこなっております。
ひどい頭痛をお持ちの方だったり、ストレスが溜まったときに頭痛がおそってくるという方の場合には所沢市のアシスト整体院での施術がお役に立てるかと思います。

頭痛を放置していると・・・

痛みを我慢して放っておいても自然に良くなるということは少なく、日常生活に支障が出てきてしまう位に頻繁に痛みが出てきてしまうということも御座います。重症になると頭痛薬も効かないどころか、頭痛薬が痛みの原因になってしまうことさえあります。

一度頭痛が起こると、痛みによって筋肉のこりや血流の悪さがますます増幅され、頭痛がひどくなっていつまでも続く、という悪循環に陥ることになります。 辛い痛みが慢性化することでお仕事や学校に行けなくなってしまうケースもあります。長期化すると外出することさえ難しくなってしまいます。自分の体なのに自分の思うように使えないというのはとても大きなストレスとなり、イライラしたり、怒りっぽくなったり感情的にも不安定になって、ますます人と繋がるのが難しくなってしまいます。

当院では、そういった重症の方もいらしているので、あなたが抱える辛さを十分理解した上で、頭痛の根本的な原因にアプローチする施術をさせていただきます。

所沢市のアシスト整体院で身体の根本から機能を取り戻していきます!

喜びの声

仕事に自信が戻ってきました

自律神経不調(怠さ、不安感、背中の痛み、首肩のこりetc

フルタイムで新宿迄、通勤中に人混みの圧迫感と恐怖感でパニックになることもあり、休職寸前で退職も覚悟する位辛かった。仕事中は落ち着かなくて不安で押しつぶされそうな弱り方でした。歩けない時もあり、1ヵ月で7キロもやせてしまい、気力、体力が激減してしまうダメージでした。とにかく丁寧に治療を行って頂けていて、話もよく聞いて頂いて、安心感があります。大きな変化は8月~1月(5ヶ月間)で、上記の症状がほとんどなくなっていて、仕事での自信もとり戻しつつあり、恐怖感はなくなり、毎日ごはんが美味しく食べれています。体重は戻り、運動も出来ていて、快復をかんじています。食べ物のアドバイスや運動、呼吸法など教えて頂いて実行してます。

(埼玉県 40代女性 Tさん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

自信がもてるようになりました。感謝!!

子育てのストレスで自律神経のバランスが崩れ、めまい、目の乾き、胃腸の不具合など、さまざまな症状が出て悩んでおり、当院に通い始め徐々に改善され自信がもてるようになりました。感謝‼

(埼玉県 30代女性 Sさん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

第1志望大学に合格することが出来ました

大学受験を控えた秋に、朝起きることが出来ず、胃痛も出てしまい、学校にも行けない日が続いてしまいました。病院に行っても原因はストレスだろうと言われ、処方される薬では収まらず、このまま受験もできるかどうか分からない不安に駆られていたところ、アシスト整体院に通うようになりました。構造的アプローチだけではなく、カウンセリングもしていただいた結果、なんとか受験当日コンディションが良く最後まで受けきることが出来、無事に第1志望大学に合格することが出来ました。ほんとうに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

(埼玉県 10代女性 Aさん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

楽しく外出できるようになりました!

妊娠中に腰痛になり、整形外科を何軒か回りましたが、「何が起こっているのかわからない」と言われ、シップを処方されるばかりで腰痛は改善せず、とても不安な気持ちでした。そんな時にアシスト整体院と出会いました。通常の整体とは全く異なり、マタニティ整体はとても優しい力で少しずつ施術してくださるので、赤ちゃんがお腹にいてもとても安心感があります。施術効果も実感でき腰痛も改善されました。また、妊娠中の食生活や体に起こる様々な変化について専門的なご指導もしてくださいます。コロナ禍で母親教室が中止されていたため、本当に心強かったです!体の痛みをとるだけでなく、様々な面からサポートしてくださる整体院でした!

(埼玉県 20代女性 Оさん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

学校に行くのが楽になりました

Q,どのような症状でお困りでしたか?

電車に乗ると(通学)気持ち悪くなったり、頭が痛くなる。学校に行けても授業に集中できない。

Q,施術を受けてみていかがでしたか?

一番最初に施術を受けた時、すっきりした感じがしました。だんだん、体調が悪くなることが減ってきて、学校に行くのが楽になりました。今は全然気持ち悪くなることもなくなって学校も楽しいです。また、体調の事以外も色々なことを教えてくださって普段の家での生活にも気をつけることができました。約4ヶ月間、本当にありがとうございました。

(東京都 10代女性 Nさん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

学校に行けるようになりました

・学校に行けるようになりました。
・スポーツが出来るようになりました。
・生活リズムが整いました。
・色々な事を全力でできるようになりました。

(埼玉県 10代男性 Yくん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

体につっかかっている太いネジが抜けたように軽くなりました

全身の骨々を丁寧に整えていただいて、体につっかえている太いネジが抜けたように、体が軽くなりました。気分もとても明るくなり、疲れにくくなり、多汗症も大幅に改善しました。骨を治すだけでなく、セロトニン活性、腸内環境の改善、などなどびっくりするくらいに総合的なアプローチで詳しく説明しながら教えていただき、これぞ理想の医療のかたち と感じながらいつも先生に良くしていただいていました。2年間、日本を離れるため、しばらく先生に診ていただけないのがとてもさみしいですが、2年後またお世話になりたいと思います。冨田先生 ありがとうございます!!

(神奈川県 20代女性 Оさん)

※個人の感想で効果とは関係ありません

びの声をもっと見る

Google マップのクチコミ

クチコミをクリックすると続きが見れます。

 

代替医療を探す際には要注意!

近年、うつ病や自律神経の不調を抱えた人急増しています。2023年度の厚生労働省の調査ではうつやストレスによる身体症状や神経性障害(心身症をはじめとする精神的なストレスや不安、トラウマなどが原因で起こる身体的な症状)の患者数が273万人もいたことになっています。表では平成29年度(2017年)では206万人だったのに、2020年以降から急増し6年で70万人以上も増えているということです!

こうした社会的な背景に目をつけたマーケッターと呼ばれる整体院・整骨院業界を相手にコンテンツを売ることを商売にしている人たちが、頭痛や不眠、めまいなど自律神経系の症状をターゲットにするように促しています!
もちろんそれで救われる人が増えるならとても良いことですが、残念ながら実際にはただマッサージして血流が良くなれば副交感神経が働くでしょうという、あまりに浅はかな考えで、自律神経についての知識が乏しいまま自律神経専門と謳っている同業整体院・整骨院が増えています!

何がなんでも当院に来なければならないとは思っていません。お近くで勉強熱心で素晴らしい先生がいれば、ぜひその先生を頼ってください!
ただ、近年急増している骨格矯正マッサージすればリラックスするとか、血流が良くなれば副交感神経が働く浅い考え誤解している整体院・整骨院では絶対に改善できません!

それどころかあなたのお身体の状態に合わせた施術ではなく、自分のやり方(型)にはめた、いつ・誰に対しても同じことしかしないテンプレート式の施術しかできないところでは逆に新たな不調を作られてしまう事もあります。
とても重要なことを話しますね。ストレス量がキャパシティーを超えた時に起こる特有の自律神経反応を見分けられないと、刺激過剰によって代謝が追いつかなくなり、新たな不調が起こる事があります。
勉強不足の施術者はこれを好転反応とごまかしますが、それは大間違いです!こうした二次的な被害も耳に入ってきていますので、代替医療を探す時にはくれぐれもご注意してください!
骨格の歪み・リラックス・血流改善は当たり前の大前提です!自律神経の不調は脳のシステムエラーなので、それだけでは全く足りないのです。お身体の不調がなぜ起きているのか?そこにどのような事が必要なのかを根拠を持ってアプローチしていく必要があります

頭痛や不眠、めまいをはじめとする自律神経症状に対しての施術が骨格の歪み・リラックス・血流改善しかないところでは腰痛や肩こりで通う分には良いと思いますが、自律神経の不調はを戻すことは難しいということを知った上で、信頼のできる施術者を探すようにしてください!

 

同業者も数多く通う信頼の技術

院長の冨田はこれまでに全国で500名以上のプロ治療家や整体師を相手に技術講座や座学講座を開催してきました。当然、多くの治療家がその技術が本物かどうか、確認しに施術を受けに来院されます。素性を隠して来られる方もいますが、わかっているだけでも100名以上の同業者がご来院されています。ゴマカシのきかない同業者を相手に結果を出し続けてきた安心安全の技術を自律神経や発達障害でお困りの人のために役立てたいと考えています!

*個人の感想で効果を保証するものではありません。

推薦者の声

知的家事プロデューサー 
本間朝子さん

自分自身が仕事と家事の両立に苦しんだ経験から、家事の効率化役立つメソッド「知的家事」考案し、メディア講演等を通じて提案している。雑誌、ラジオ・TV出演、講演多数。
著書に『家事の手間を9割減らせる部屋づくり』『幸せを呼ぶ家事「時短」の楽しい小ワザ88』『欲しかった “あと1時間” 手に入れる 時短家事メソッド』がある

「幸せ気分を感じる施術です!」

人前に立つ仕事のためストレスも多く、半年ほど前から息苦しさを感じるようになりました。そのつど深呼吸をしたり、ストレッチをしてごまかしていましたが、次第に苦しくなる頻度が増え、それとともによく眠れなくなることもありました。繁忙期には息苦しさがピークになり、入浴後に苦しくてしばらく動けない状態になり、このままでは仕事も続けられないのではと不安を感じていた時に、冨田さんの施術を受ける機会がありました。体が固まっていて肺が広がらなくなっていたようですが、施術して20分ほど経つと、早くも深呼吸ができるようになり、嬉しくて思わず「深呼吸できます!」と叫んでしまいました。施術を受けると帰宅した途端に眠気が来て、朝までぐっすり眠れるようになります!冨田さんの丁寧な施術と細やかな配慮は身体が楽になるだけでなく「幸せ気分」を感じられ、今ではすっかりファンになってしまいました。心身ともに健康になりたい方には心からおすすめします!

院長プロフィール

冨田 公央
柔道整復師国家資格取得後、整形外科病院10年、整骨院4年の勤務を経て2008年に所沢でアシスト接骨院を開業。限定的な施術しかできない保険診療に限界を感じ、2010年に整体院へ移行。うつや自律神経症状に苦しむ方を対象にした整体を行う一方で、日本パーフェクト整体普及協会の理事として全国の整体師や治療家を対象に技術講座を開催。2015年より、発達障害のお子さんの体のお困り感に特化した整体に取り組み、これまでに2000人以上の親子を支援。現在は治療家を対象にした「発達整体」の講座や、保護者を対象にした「家庭でできる整体講座」を開催。全国のカルチャースクールや保育園、支援事業所、支援学校などで発達の土台の重要性についての講演も行なっている。

・自律神経専門整体 アシスト整体院院長
・(社)ここからだ発達支援コーチトレーナー
・(社)セロトニン活性療法協会顧問兼講師
・日本自律神経研究会アドバンスマスター
・臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー
・ソマティック心理学会会員
・日本赤ちゃん学会会員
・国家資格柔道整復師
・NLPプラクティショナー修了
・著書「健康は尾骨が9割」朝日新聞出版社
・施術家向けテクニックDVD出演

関連記事ページ

■不眠(睡眠障害)

■肩こり

■パニック障害

■めまい

■起立性調節障害

■逆流性食道炎

■過敏性腸症候群

■コロナ後遺症

■五十肩

■股関節の痛み

 



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F