スポーツ障害を乗り越える!

昨日、サッカーワールドカップアジア最終予選がありましたね。

われらが日本は因縁の深いオーストラリアとアウェーで対戦しました。

 

結果は1-1のドロー

 

昨日の主審は途中までオーストラリアのラフプレーに厳しく、

日本寄りの笛を吹いていたので

アウェーであーゆー展開の時は相手ホームの観客の怒りを鎮めるべく

決定的な逆転ホイッスルを吹くことがよくあるので一抹の不安があったのですが

やはり吹かれましたね。

内田選手に対する意味不明のイエローカードとPKホイッスル・・・

 

まあ、アウェーで勝ち点1は上出来でしょうか

 

さて、日本代表になるような選手は学生時代どんな風だったのでしょう?

遠藤選手なんかはお兄さんたちの影響で小学生の頃からバリバリ頭角をあらわしていたと聞きます。

長谷部選手なんかは高校時代の監督でさえ、プロにいくとは思わなかったというくらい

もあまり目立つようなプレーをする選手ではなかったと聞きます。

皆さんそれぞれ色々な経緯をたどって今の活躍があるんだと思います。

 

一流チームにいけばいくほどレギュラー争いも必至で練習も過酷、

当然身体も酷使せざるをえない状況になるでしょう。

 さmzオスグッドやシンスプリント、シーバーはもちろん    靭帯損傷や半月板損傷など

様々なスポーツ障害で悩まされたり    

色んな挫折があったハズです。

 

それでも今の活躍があるのはどんな状況でも腐ることなく

そうした障害を乗り越えてきたからだと思います。

 

若いうちは不可抗力で練習が休めるなら休みたい時があっても普通です。

 

雨だから

監督コーチが休みだから

ケガしたから

 

でも、そんな不可抗力の時でも練習する子が

上にいけるんじゃないかと思います。

 

もちろん骨折など全く練習できないケガもあります。

ケガをしても無理して練習しろと言ってるのではありません。

ケガをしても出来ることをやるから普通の子との差を生むのです。

   そして何より1日でも早く練習に復帰するためにケガを治すための努力を

惜しまないこと  

  

ケガを治すための努力とは何でしょう?

 

・自分で出来るケアはしっかり行う。

・きちんと治療に専念する。

・復帰するための治療に労力を惜しまない。

 

ざっと思いつくのはこんなところでしょうか?

このへんのことについてはまた次回以降、詳しくお話ししていきたいと思います。

 

 

 

オスグッド・シンスプリント・スポーツ障害でお悩みの方は

からだ支援 アシスト接骨院におまかせください!

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

関連記事

  1. テニスプレーヤーの肘の痛みの治療

  2. 『最近、すねが疼く・・・』という方いませんか?

  3. 運動会のシーズンです!

  4. 症例報告 シーバー 異常に硬い足首

  5. 前回からの続き『体育座り』にはご注意を!

  6. 研修にいってきました

  7. スポーツ障害を防ぎたければ中殿筋を鍛えましょう!

  8. 宮越兄弟勝利!!



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F