夏期休診のお知らせ

 

からだ支援 アシスト接骨院は

8月14日(火)、15日(水)、16日(木)と休診させていただきます。

 

17日金曜日は

AM  9:00~12:30

PM 15:00~19:30

の通常診療でやっておりますので宜しくお願い致します。

 

お盆休みやGWなど連休が控えていると

お休みの前からお休みの間は

身体は比較的楽でいられます。

 

それは精神的なストレスが減るからです。

 

そしてお休みの期間中リラックスしながらゆっくり身体を休めたり

たくさん寝ていられたら体力は温存されエネルギー量は増えますが

連休中の“仕事がないだけで何か元気”という状態は

基本的にエネルギー量が増えたわけではなく

テンションが上がって火事場のクソ力に近い状態なだけです。

つまりお休みの間、寝る間も惜しんで遊び回ってしまうと

車のガソリンメーターでいうエンプティランプが点灯した状態で

仕事に臨まなければなりません。

 

ストレスがあまり溜まっていない方や

上手に発散出来ている方は心配いりませんが

ストレスをいっぱい抱えている方は仕事が始まると

身体にいろんな症状が表れるかもしれません。

1日くらいはゆっくり休養することをおススメします。

もし寝る間も惜しんで遊びたいという方は当院の

自律神経整体でケアしてみてはいかがでしょう!

 

 

 

頭痛やめまい、なかなか消えない肩コリや首腰の痛みは

自律神経からきているかもしれません。

からだ支援 アシスト接骨院では自律神経失調症専門の整体をおこなっております。

お気軽にご相談ください!

 

 

関連記事

  1. 理想と現実のギャップがストレスを生む

  2. マタニティブルーズと産後うつの違いとは・・・

  3. 要介護予防のための準備の準備

  4. 起立性調節障害が今、増えるのは… 前編

  5. 時差ボケとストレスからうつになった患者さんの症例

  6. 自分でストレス作っちゃってません?

  7. 台風と自律神経 2

  8. 恐ろしい「ゲーム障害」とは…



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F