足の裏って大事!

 

前回、足の裏には3つのアーチがあるというお話をしました。

では、足の裏のアーチはどんな役に立っているのでしょう?

足の裏のアーチには衝撃吸収と推進力という

とても大事な役割があります。

簡単に言うとクッションとバネの役割です。

 

 

歩いている時に地面に足が着地した時、

自分の体重と地面からくる突き上げは外力として

相当な負荷になります。

この外力を分散するのがアーチのクッションの役割です。

 

そして、クッションで沈んだ足のアーチは

沈みっぱなしになるわけではなく

今度は縮める働きが生じます。

その縮む時に地面を蹴り上げる推進力が生まれるのです。

 

このクッションとバネがうまく機能しないと

骨、筋肉、関節に負担がかかってしまいます。

また、足全体の軸まで変わってしまうために

腰痛や肩こり、膝の痛みの原因にもなります。

シンスプリントの人はアーチの欠損がとても多いです。

 

 

オスグッド・シンスプリント・スポーツ障害

自律神経失調症などでお悩みの方

からだ支援 アシスト接骨院におまかせください!

関連記事

  1. 『最近、すねが疼く・・・』という方いませんか?

  2. スポーツ障害の治療症例  腸の冷える食生活

  3. 狭山市のバスケット少年のオスグッド治療

  4. 膝のお皿の痛みの原因は・・・

  5. 夏休みもスポーツを頑張る学生さんへ

  6. 症例報告 指が閉じない!?

  7. WBCムエタイチャンピオンの試合前調整

  8. スポーツ障害を乗り越える!



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F