ストレスの多い受験も

受験シーズン真っ只中ですね。受験生のいるご家庭はこの数か月はとてもストレスの多かったことでしょう。受験生本人もそうですが、とりわけお母さん達のご苦労は相当なものだったと思います。

さて、受験はストレスですが、年相応にこうした壁と向き合い、それに立ち向かうというのはとても大事なことだと思います。適度なストレスの外には成長があり、自分の安全領域を超えた時に見聞が広がっていき、それは今後の人生のリソース(資源)に変わります。この時に重要なのは結果ではありません。万が一、思うような結果が得られなかったとしても、そこに取り組んできたプロセスが大切なのです。

もちろん、今そんなことを言われてもピンとこないでしょうけど、後になってわかる時がくるでしょう!これは受験に限らず、音楽の発表会でも、スポーツの大会でもすべてにおいて言えます!そして情緒的サポートの柱であるお母さんに「たくさん支えられていたんだ!」ということも後になって気づく時が来ます。これもまた今後の人生で、壁が訪れた時に乗り越えるためのリソースになっていきます。

そういう意味でも「受験て実は奥深い体験だよな~」って思う今日この頃です。自分の時はどうだったか?想い返してみると「夜食に何を食べるか?」ばかり考えていたような(笑)

まだまだこれから受験の方も大勢いるでしょう。素敵な青春を過ごせる場所にいけるよう心より応援しています!

 

関連記事

  1. 「まくら」のお話

  2. 「コロナうつ」を考える 後編

  3. 気圧と体調について①

  4. 起立性調節障害の症例

  5. 睡眠時無呼吸症候群である事に気づかず・・・の続き

  6. 入間市 30代女性の不眠症例

  7. 浅い呼吸は病気を招く

  8. 保護中: 自律神経を整えるセルフケア動画



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F