妊婦さんに起こりやすい身体のお悩みとは… ~前編~

妊婦さんが悩む、お身体の問題と言うと…「腰痛」というイメージが強いのではないでしょうか?実際、妊娠を経験された方で腰痛を全く感じなかったという方は少ないでしょうね。妊娠中の体重は赤ちゃん、胎盤、羊水や母体側も含めると平均で約11キロ増加すると言われています。

近年は医師の方針で妊娠中に体重が増えすぎないようにコントロールする傾向にありますが、それにしても腰痛が起きても不思議ではありませんよね。ですが、妊婦さんは腰痛だけでなく、膝やかかとなどにも痛みを抱えてしまうことも少なくないのです。

人体の構造として考えても、背骨より前のお腹側にほとんどの重みが加わるのですから、重心が前方に持って行かれます。そのままだと立っていても前に倒れてしまうので、重心を保つために無意識に後ろに反るような力が加わっているはずです。その際に今度は後ろに倒れないようにバランスを取ってくれているのが膝や足首なんです。

もう少し長くなりますので次回に続きます。 ~後編に続く~

 

 

関連記事

  1. 良い人という病4

  2. 気圧と関節の不調

  3. 動画「エネルギーをUPさせて2025年を元氣に過ごそう!」

  4. 妊婦さんの不眠に対する整体2

  5. 秋の不調は夏の冷えから。今のうちから対策をしよう!

  6. 妊婦さんの頭痛に対する整体

  7. 病気・不調は身体の声だと知る

  8. お腹の赤ちゃんにとって母体って?



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F