ホルモンバランスの影響とは

「マタニティブルー」という言葉が産まれるくらい、妊娠時というのは情緒が不安定になります。妊娠はご自身を取り巻く環境が大きく変化します。妊娠によって嗜好や食事や行動など制限されてしまうことも多いですし、家族やパートナーに対する不満が出てきたり、身体の変化による張り、痛み、ツラさであったり、出産や育児への漠然とした不安、恐怖と様々な要因があります。

さらにこういったメンタル面の問題だけでなく、”ホルモンバランスの乱れ”という努力や気構えだけではどうにもならない要素も存在します。エストロゲンやプロゲステロンという女性ホルモンが妊娠中に増えていき、出産後に急激に減少します。このホルモンの分泌の大きな変動が気分を不安定にさせると言われています。

これは元々ホルモンバランスの乱れで気分が影響を受けやすいPMS(月経前症候群)を抱えていらっしゃる方は顕著に出やすいという事がわかっています。

よくよく考えてみればこれだけのものを抱えていれば情緒が安定しないのも、全然不思議ではありませんよね。いずれにしても妊娠中は孤独と戦わなければいけない事が多く、周囲の人達のサポートが重要になると思います。

関連記事

  1. 砂糖摂り過ぎてない?

  2. 過ぎることをしない

  3. 秋の不調は夏の冷えから。今のうちから対策をしよう!

  4. お腹の赤ちゃんにとって母体って?

  5. 妊婦さんの膝の痛みに対する整体

  6. こんな素敵な動画がありました

  7. 妊娠中の頭痛について

  8. 出産後から不眠になって・・・



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F