こんにちは。
カラダ支援アシスト整体院です。
連日で「気圧の変化と体調不良について」をテーマにお話してきました。
今回はその「対策」についてです。
曇りや雨の日は朝起きても交感神経が働きづらいことがあるので、ベッドから起きる前に手足を動かすようにして交感神経にスイッチを入れましょう!電気をつけて光を浴びると良いという人もいますが、これはお勧めしません!太陽光と違って人工光はセロトニンを分泌しないので、刺激という点では一時的には交感神経のスイッチがオンになりやすいかもしれませんが、脳幹にはストレスになっています。
その流れで、天気予報を見て低気圧が来ていたら、スマホやゲーム機器などのデジタルデバイスが出す人工光は極力控えるようにしましょう!
また、砂糖や小麦、乳製品、人工甘味料や調味料(アミノ酸)と書かれた化学調味料を控えるようにして脳の興奮を起こさないようにしましょう。興奮すると感覚が過敏になりやすいので、ちょっとした気圧の変化でも影響を受けやすい体になってしまいます。
また、ストレス時に真っ先に働く副腎はビタミンCをたくさん使うので、ビタミンCを補充しておきましょう。耳の奥が過敏な人は脳内でリラックスを作るGABAが足りていないので、亜鉛やビタミンB群を摂取することもお勧めです。(過剰摂取はNG)
当たり前ですが、タンパク質をしっかりと摂ることも大事です。
天気予報はこまめにチェックして低気圧が来ている時にはストレッチをよくやったり、湯船に浸かって温まる時間を増やすことで体液循環を保ちやすくなります。ブラックソルトを入れたお風呂はとても効果的です。
そして耳まわりの影響は大きいので、ペットボトル湯たんぽで首筋から耳の後ろ、鎖骨まわりをよく温めるようにしましょう。耳のマッサージや両手で耳を優しく覆うのもお勧めです!
また、当院で指導しているモゾモゾ体操は脳脊髄液の循環を改善させる効果が期待出来ます!
こちらのページでセルフケアを動画で解説していますので、これも毎日行っていただくと体質も変わってくると思います。
上から3番目の動画で「モゾモゾ体操」で解説してありますので参考にしてみて下さい!
ここで紹介した対策を実践するだけでも、薬に頼らなくても自分で管理できるくらいの状態になれた人もいますので、ぜひやってみてください!