湿邪ってご存知?

 

え~、最近休日返上で勉強会に参加しておりまして

頭と身体をフル稼働させていたら日曜日に

湿邪で寝込んでしまいました (ー_ー)

 

 

あ、そうそう

 

 

湿邪 

 

という言葉をご存知でしょうか?


 

風邪 

というのは知らない人はいないと思いますが

風邪は“ふうじゃ”とも呼ばれ

風の邪気によってもたらされた不調

と言われています。

風邪は冬の季語でもあるように、

冬に流行します。


動揺にこの梅雨時期に湿気の邪気によってもたらされる不調を

湿邪と呼びます。

湿邪の主な症状は

下痢や食欲不振といった胃腸障害、

手足のむくみ、冷え、

頭痛、重だるさ、関節痛など

なんとなく自律神経失調症の症状に似ていません?

そんなわけで次回また

湿邪について書いていきたいと思います。

 

 


ちなみにこの時期は夏風邪ひいたというより

湿邪になったって言った方が

なんとなくプロっぽくて(何の?)カッコいいかもしれません(笑)






 

なかなか改善のみられない腰痛や肩こり・

不眠・食欲不振・アゴの痛みや違和感・頭痛

は自律神経失調症かもしれません。

 

からだ支援 アシスト接骨院には

自律神経失調症専門の整体があります。

お気軽にご相談ください!

関連記事

  1. 腸活をしよう!①

  2. 夢にも自律神経は反応している

  3. 所沢市の男性の不眠症例

  4. 良い人という病3

  5. 8月1日臨時休診のお知らせ

  6. 尻もちをつくとアゴが痛くなる?

  7. 自信がない人

  8. 自律神経失調症になりやすい精神的ストレスちょっと減らしてみませんか?



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F