2022年 あけましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
カラダ支援アシスト整体院 院長の冨田です。

2022年も皆さまの元気な暮らしに役立てるよう、学びを止めることなく精一杯サポートさせていただきます!

本年もどうぞ宜しくお願い致します!

 

さて、年末年始の長期休みは色々なリズムが乱れやすくなります。
特に年越しの瞬間カウントダウンをして迎えるご家庭では、普段より遅くまで起きているため、起床時間がずれたり、睡眠時間が短くなったりします。

中でも食生活の乱れは、年明けの学校やお仕事への影響が大きいので要注意です!

クリスマスやお正月は普段よりも「過食」と「糖分過剰」になりやすく、年明けにじわじわと不調を作る原因になってきます。

胃腸の疲れと血糖値の乱高下は

・脳の覚醒度

・感覚の低下

・五十肩(特に左腕)

・腰痛

・メンタリティ

と様々なところに影響を与えてきます。

当院で、毎月発行しているニュースレターも新春一発目の今回は「食べ疲れを整える」と言うテーマでお送りしております。その中でも書かせていただきましたが、なかなか調子が上がらない人は思い切って「断食」をしてみると良いかもしれませんね。

お子さんの場合は

・ジュースをやめる

・アイス、お菓子をやめる

・パンをやめる

・お餅もやめる

・外で思い切り遊ばせる

・スマホやゲームを控える

といったところから始めてみることをお勧めします。

疲労感や倦怠感が強く出ていたり、イライラやキレやすくなっている時は、砂糖のとりすぎによる影響かもしれません。冬休みのうちに整わない状態のまま学校や会社に行けば、さらにストレスがかかるわけですから、高確率で身体反応か問題行動が起こることが考えられます。

大人は自己責任ですが、お子さんの場合は買い与えてしまった大人の責任もあります。
食事の切り替えは本当に大変だと思いますが、どうかご一緒に取り組んであげてください。

 

 

今年は寅年ですが、中でも「壬寅(みずのえとら)」といって、厳しい冬を越えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる春のイメージを持っているのだそうです。

コロナ以降、色々な場面で苦しい思いをされてきた人が多いですが、厳しかった分、新しい芽吹きが待っているかもしれませんね!
おそらくまだまだコロナの騒ぎは続くでしょう。
社会が騒いでいても、個人が元気で楽しく生きるための方法はたくさんあります!
もし、あなたが不安にのまれてしまう時には当院にご相談ください!
体が変わると気持ちも大きく変化していきます!

 

2022年が素晴らしい年になりますように、心よりお祈り申し上げます!

カラダ支援アシスト整体院 院長
冨田公央

関連記事

  1. 2014年 新年あけましておめでとうございます

  2. 炭酸水はお好きですか?

  3. 講座・講演のご依頼

  4. 人を受け入れる呼吸

  5. 症例報告 ギックリ首?②

  6. 講座のご依頼について

  7. ロコモティブシンドロームにはならない!

  8. 自律神経・妊婦さんの各症状・産後うつ・一般整体のお問合せ・ご相談フォー…



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F