カリウムで骨粗しょう症対策

 

先日、某地方へ出張に行った時、通りがかったスーパーで

 

バナナ1房30円の値札。

 

なんでそんなに安いんだろ?この土地だからか?

なんて思っていたら、地元のスーパーでも1房88円とか90円とか(◎o◎)

 

なんでも、フィリピンと中国が領有権争いをしているせいで

フィリピン産のバナナを大量に積んだ船が中国に入国拒否されたとかで

(中国は検疫で問題が出たからと言ってるらしいけど)

行場のなくなったバナナが安く日本に入ってきたそうで

卸値が今までの半値だそうです。

 

バナナは皆さんご存知の通り、カリウムを豊富に含む果物です。

ちょっと前にバナナダイエットなんて流行りましたが

ダイエットの効果はともかく、

カリウムは高血圧の原因となるナトリウムや老廃物を尿と一緒に

体外へ排出させる作用があります。

最近では、このカリウムがカルシウムの過剰な排出を抑え、

骨密度を増加させることがわかって、

骨粗鬆症予防にも役立つ食材としても注目を浴びているそうです。

 

また、バナナにはカリウムの他にアミラーゼと言う消化酵素も含まれています。

 

アミラーゼについてはまた次回に続きます。

 

 

不眠・頭痛・めまい・顎の噛み合わせの違和感

マッサージなどでも変わらない身体の痛みは

自律神経失調症かもしれません。

からだ支援 アシスト接骨院にご相談ください!


 

関連記事

  1. 衣類を考える

  2. 秋の不調は夏の冷えから。今のうちから対策をしよう!

  3. 副腎ホルモンはストレスに深く関係する

  4. やはり自律神経整体の理論は正しかった

  5. 自律神経が整う〇〇〇とは

  6. エネルギーをUPさせるための対策②

  7. 動画「エネルギーをUPさせて2025年を元氣に過ごそう!」

  8. 笑顔の副産物



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F