セロトニンにはリズム運動が効果的!

セロトニンを体内で出やすくするために、私が出来ることはありますか?というご相談をよくいただきます。これにはいくつかありまして、ざっとですが、日光を浴びること、トリプトファンが含まれた食事を摂ること、適度な運動をすること・・・などが挙げられます。

その中の「運動」ですが、これにもコツというか、セロトニンがより出やすい運動というものがあるのです。適度な・・・という前置きが付いていますが、負荷の強いハードな運動では出づらいので、無酸素運動などはあまり向きませんね。

セロトニンが一番出やすいとされているのは「リズム運動」なのです。テンポよく、リズミカルに体を動かしているときが理想的と言われているので、ジョギングでもウォーキングでもサイクリングでも同じリズムで中断しないで済む環境で出来るものが望ましいと思います。例えば外を走るときでも、信号待ちでストップしてしまうより、止まらないで済む、トラック周回の方が向いているという訳です。

もうひとつ、大事なことがあり、それは頭を空っぽにした方が出やすいと言われています。なのでウォーキング中に仕事のことを考えながら・・・よりも軽快な音楽でも聴きながら、鼻歌まじりでテンポよく・・・の方が向いているのです。

普段から運動習慣のある方は参考にしていただければ幸いです。

関連記事

  1. 家族の介護で心配で眠れなくなって・・・

  2. 心臓の症状は・・・

  3. 湿邪対策② 身体を温める

  4. 「新型うつ」にしない子育て?

  5. 要介護予防のための準備の準備

  6. 浅い呼吸は病気を招く③

  7. 出来事に意味をつけるのは

  8. 低血糖からの不眠症は・・・の続き



からだ支援 アシスト整体院

電話 04-2946-7543

住所 〒359-0044 所沢市松葉町10-15 明光ビル4F