先日、興味深い記事を目にしました。実際に実験データを取って調べた方がいるそうなのですが、1週間の中で自律神経が乱れやすい曜日があるのだそうです。皆さんは何曜…
- ホーム
- セロトニン活性療法
セロトニン活性療法
ゾーンとフローの話 ~後編~
~前回からの続き~スポーツドクターの辻秀一先生によると、このゾーンという状態は脳内で「βエンドルフィン」という脳内ホルモンが放出された時に起こるのだそう…
妊娠中のストレスについて
ストレスとは「刺激」に対して起こす反応のことを言います。「刺激」は人それぞれ受け取り方が違います。夏が好きな人にとってはギラギラの太陽が恋しいですが、暑…
ASDはメラトニンが不足?
アメリカで2000人の子供たちを対象に睡眠についての研究をしている・・・という記事を読みました。その結果、ASD(自閉スペクトラム症)の子供達はそれ以外の子供に…
ニューロ・ダイバーシティとは・・・
「ニューロ・ダイバーシティ」という単語をお聞きした事がありますか?訳すと「神経多様性」や「脳の多様性」ということで… ちょっと上手く…
それ、本当にお困りですか?
脳科学者として有名な茂木健一郎先生が面白い話をされてたので、少しご紹介させていただこうと思います。茂木先生は幼い頃から授業は全く聞いてなかったのに学業は…
お知らせとご挨拶
皆さんは新しい年を迎えて新年の抱負はありますでしょうか?私の新年の抱負は…近頃、芸能人などでも、パニック障害で苦しんでいると名乗り出る方を見掛けますが、…
家と身体って似てる?~後編~
前回からの続きです。前回、家と人間の身体には共通点が多くないですか?というお話をしました。今回もさらに共通点を挙げていきたいと思います。例えば、…
誤解されやすい起立性調節障害
最近、当院のご相談の中で多いのが、お子さんが起立性調節障害で学校に行くのが難しく悩んでいる… というものです。起立性調節障害という症状をご存知でしょうか…
セロトニンの栄養になるもの
セロトニンを生み出すセロトニン神経はストレスに弱いのでストレス過多な現代人はこのセロトニン神経がダメージを受けている事が多いのです。セ…